新着RSS (総合)アイディア一覧 (総合)

CSVダウンロード

| はてブ

 
アイディア表示件数


by 山猫さん 古い規格である補助漢字の使用禁止

 
賛3 | 中0 | 反0
11件目 / 30

JIS X 0213のJIS第1-4水準が標準なのに、未だに、古い規格であるJIS X 0212の補助漢字を使っているシステムがあります。 文字化けなどの原因になるので、行政機関のシステムでの補助漢字の使用を禁止してください。 よろしくお願いします。 >>詳しく

- 3ポイント 3票 2コメント - 2016/02/28 23:17 問題を報告

by 豆乳さん 文化庁の移転を機に完全デジタル化

 
賛4 | 中0 | 反0
12件目 / 30

文化庁が京都に移動することに「ITの活用で補う」という記事が出てますが、これを機に完全デジタル化をするのはどうでしょうか。 単にTV電話を使うというのではなく、これを機に根本から見直すチャンスだと思います。 民間でも、このようなことを抜本的な改革をするチャンスととら... >>詳しく

- 4ポイント 4票 1コメント - 2016/02/27 08:21 問題を報告

by わんわんさん ハッカソンやコンテストの優秀なものを行政で使う

 
賛5 | 中0 | 反0
13件目 / 30

コンテストで賞金を出すよりも、政府や自治体で使ってみてはどうでしょう。もちろん、必要な費用は負担して。そうすれば、実績もできるし、実際に使った課題も見つかるし、そうった簡易に導入する仕組みって難しいのですか? >>詳しく

- 5ポイント 5票 1コメント - 2016/02/23 00:57 問題を報告

by rabbitさん グレーゾーンの発達障害の人について

 
賛1 | 中0 | 反0
14件目 / 30

発達障害と医師に診断されない グレーゾーンの発達障害の人向けの 学校や職場がきちんと作られるとありがたいです。 社会で苦悩している グレーゾーンの発達障害の人が沢山いる印象です。 >>詳しく

- 1ポイント 1票 0コメント - 2016/02/22 15:27 問題を報告

by わんわんさん 信号機をもっと自動化できないか

 
賛2 | 中0 | 反0
15件目 / 30

自動運転車の話題が最近は多いですが、逆に信号のインテリ化はもっと進められるのではないでしょうか。最近のコマーシャルの認識技術ってすごいですよね。 車や人がいないときに早めに切り替えたり、人や車の動きがスムーズになると思います。 >>詳しく

- 2ポイント 2票 0コメント - 2016/02/22 00:29 問題を報告

by のんびりさん 手続きや支援制度の情報の公開

 
賛6 | 中0 | 反0
16件目 / 30

先日のアイデアソンで手続きの話をしたのですが、そもそも制度の情報がわかりにくいので、周辺の市や国の情報もあわせて探せないかという話が出ていました。いろんなところが出す制度の情報ポータルみたいなサービスを作ってはいかがでしょうか。 >>詳しく

- 6ポイント 6票 3コメント - 2016/02/21 10:20 問題を報告

by のんびりさん 夜間救急等の子育てに必要な情報の公開

 
賛3 | 中0 | 反0
17件目 / 30

先日のアイデアソンで、子育て支援アプリの検討をしたとき、子育てに必要な情報として、市町村を超えて夜間や休日の病院情報がほしいという話がありました。ぜひオープンデータで活用できるように公開してください。 >>詳しく

- 3ポイント 3票 1コメント - 2016/02/21 10:14 問題を報告

by わんわんさん デジタル百葉箱

 
賛3 | 中0 | 反0
18件目 / 30

昔は学校に百葉箱があって、温度計などが入っていたが、これをデジタル化して様々なセンサーを付けたらどうだろうか。 学区くらいの細かさでデータが継続的に取れれば、いろいろな解析ができるとおもいます。 以下のような取り組みもやっていたみたいですね。 http://www.live-e.org... >>詳しく

- 3ポイント 3票 2コメント - 2016/02/20 11:20 問題を報告

by S.Soutarouさん 政府による高額予算プロジェクトの経過情報の掲載

 
賛5 | 中0 | 反0
19件目 / 30

政府が行う一定金額以上の物品購入契約や研究開発等役務契約の契約締結から支出までのマイルストーンごとの情報の掲載。 予算の概要や調達実績はすでに各機関で公開されていますが、それらは予算の策定時点と契約時点(契約日、相手、金額)の情報のみで、その後の技術的な問題による... >>詳しく

- 5ポイント 5票 3コメント - 2016/02/18 13:34 問題を報告

by S.Soutarouさん 情報公開制度により開示された文書等の一覧の公開

 
賛2 | 中0 | 反0
20件目 / 30

情報公開制度によって開示されたことのある文書等の名称、文書の番号(仕様書番号、発簡番号、整理番号など)、作成機関、作成日、保存期限、また必要に応じて文書の内容の概略・全部または大部分が非開示であること等を記載したリストを公開してほしい。 行政文書を開示請求する際に... >>詳しく

- 2ポイント 2票 0コメント - 2016/02/18 10:53 問題を報告

2ページ目を表示中
1 |  2 |  3
 
 
 
 
フォローして下さい